家族のレシピ
-
母のレシピ㉞ 白桃のクリームパイ(Peach Cream Pie)
【夏至】 材料 (直径21センチのタルト型) A.パイ皮 別紙「パイの作り方」を参照→https://ban-mikiko.com/1850.html B.カ…続きを読む
-
【閑話】芳しき水無月の百合たち (Lilies in June)
【芒種】 5月に東京でデートをした松永美代子さんから、日比谷公園の百合の写真が送られてきた。 あの日、私たちは紀尾井町のローズ・ガーデンで、雨に濡れた…続きを読む
-
平成の侍(The Last Samurai)
5月26日は父の命日だった。 大正13年1月1日に生まれ、平成13年(2001年)5月26日に77歳で亡くなった。生きていたら98歳である。 思い出す…続きを読む
-
【閑話】香しき皐月の薔薇たち(Roses in full bloom)
In early summer I visited Tokyo, where I encountered with beautiful roses of 90 …続きを読む
-
母のレシピ㉝ 芙蓉蟹(フーヨーハイ、Chinese Omelet)
【小満】 フーヨーハイは広東語。 高価な蟹缶を奮発し、季節の筍とグリピースをたっぷり使って、貴婦人のような高級卵焼きを作ってみませんか。中国では芙蓉の花に似せ…続きを読む
-
やはらかに 柳あをめる・・・(Soft willow blowing in the wind)
【立夏】 高知市鏡川のほとり やはらかに 柳あをめる 北上の 岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに (石川啄木) 昔、心を寄せていた方に教わった短歌である。望郷の歌…続きを読む
-
タケノコ奮闘記(Struggle with Bambooshoots)
この季節、知り合いに春の野菜をいただくことが多い。筍、新玉ねぎ、わらび、スナップエンドウ等々。とても嬉しいけれど、いただく野菜が泥付きの場合は処理が大変。 …続きを読む
-
母のレシピ㉜ バニラキッフェルン(Almond Cookies)
断食明けを前に各家庭ではクッキーをたくさん用意することを思い出し、私もクッキーを焼いてみた。母のレシピの中でバニラキッフェルンが美味しそう。ところでキッフェル…続きを読む
-
ラマダーン―それは美しい響き(Ramadan ― the beautiful month!)
【穀雨】 4月2日から始まった断食の月、ラマダーンも半分以上が過ぎた。 イスラーム暦は陰暦で、太陽暦に比べ約11日短いので、ラマダーンは毎年繰り上がっていく。…続きを読む
-
母のレシピ㉛ 回鍋肉(ホイコーロー、Huiguo-rou)
「回鍋肉」と書いて、「ホイコーロー」と読めるくらいに普及した中国料理。回鍋とは一度調理した食材を再び鍋に戻して調理するという意味。回鍋肉は本来皮付きの豚肉を茹…続きを読む