十五夜





 9月15日に五台山で開催された観月会に高貴香麗乙女5人が集って参加した。生憎雨が降ったり止んだりの天気で、月は現れなかったが、牧野植物園の室内に設けられた会場で竹林寺住職のお話やクラシックギターの演奏を聴き、庭で虫の声を聴きながらお弁当を食べ、しっとりとした五台山の中秋の夜の雰囲気を楽しむことが出来た。

 住職は竹林寺と牧野植物園の縁について紹介された後、牧野富太郎の「この世に雑草という草はない」という言葉を引用し(昭和天皇もこの言葉を使われている)、(不幸と思える人生でも)すべての人生は尊いものだと実話を紹介しながら話をされた。

 中秋節はマレーシア滞在や中国出張の折に、体験し、「発見」したアジアの大切な文化で、特に思い入れがある。昨年は病院で迎えたが、今年は念願叶って五台山に出かけることが出来た。

 高貴香麗乙女の会Part 2 -75歳から85歳までの5人全員が無事にこの夏の猛暑を乗り切ることが出来たことに深く感謝し、17日の十五夜にはそれぞれに満月を仰ぎましょう(正確には今年の満月は18日)、と言って別れた。



若い時の富太郎の写真の前で。左から下司さん、島村さん、私、西村さん、丸岡さん。



く豆知識>
 JICAの派遣でカンボジアに滞在経験がある下司さんに「カンボジアでも中秋節を祝うのですか」と尋ねてみると「ええ、同じように月を愛でますよ」とのこと。クメール暦10月の「満月の日」から15日間、プチュン・バンというお盆の祭りがあり、最後の3日間は祝日となるそうです。アジアの暦と伝統行事、興味深いですね。また一つ知識が増えました!
 なお、今年の中国の中秋節の連休は9月15日から17日まで。



リンク:
🌸中秋の月に想う(1999年)
🌸中秋節への想い(2005年) 

🌸【閑話】中秋の名月(2021年) 
🌸中秋節の月餅(2022年) 
🌸病院から眺めた中秋の月たち(2023年) 

🌸【閑話】五台山で紅葉狩り(2021年) 
🌸高貴香麗乙女たちの春(2024年)