母のレシピ㉛ 回鍋肉(ホイコーロー、Huiguo-rou)

「回鍋肉」と書いて、「ホイコーロー」と読めるくらいに普及した中国料理。回鍋とは一度調理した食材を再び鍋に戻して調理するという意味。回鍋肉は本来皮付きの豚肉を茹で、薄切りにして、再び野菜と共に炒めるもの。日本に広めたのはやはり四川省出身の陳建民だそうだ(「伴夫人の中国料理」参照)。中国では葉ニンニクを使い、主に肉の旨味を味わうが、日本ではキャベツを使い、野菜炒めに近い。回鍋肉は鄧小平の大好物だったそうだ。
 
材料
- 豚バラ肉(塊、または薄切り) 200g
 - キャベツ 1/4コ 250g
 - ピーマン 2コ 80g
 - ネギ 1/2 40g
 - 豆板醬 小さじ1
 - 甜面醤 大さじ1
 - 醤油 大さじ1
 - 酒 大さじ1
 - 砂糖 小さじ1
 - 生姜(すりおろし) 1/2かけ
 - にんにく(すりおろし) 1/2かけ
 - 片栗粉 小さじ1
 - 黒胡椒、塩
 
調味料
 
作り方
- 豚肉は2~3㎝幅に切り、塩・胡椒をふる。
 - キャベツとピーマンを食べやすい大きさに切る。ネギは斜め切りにする。
 - キャベツとピーマンを中火でサッと炒め、塩を少々ふってすぐに取り出す。
 - 豚肉とネギを炒め、火が通ったら豆板醬を加えて炒める。調味料を加え、キャベツとピーマンを戻して炒め合わせる。溶かした片栗粉を加える。黒胡椒をふる。
 
 ポイント
 キャベツから水分が出るので、炒め過ぎずにシャキシャキに仕上げるのがコツ。春キャベツは柔らかいので、すぐにしんなりなってしまい、シャキと仕上らなかった。パプリカを彩に入れたり、しめじを加えてもよい。
リンク:パン・フーレン(伴夫人)の中国料理 https://ban-mikiko.com/2415.html

巻きがゆるく色の濃い春キャベツ、柔らかくて美味しそう!
キャベツ料理を作ってみたくなりました。

片栗粉でとめるのを忘れたので、汁が出てしました。

薄切りと茹でた豚を使いました。

今日はスープ付きです。豚を茹でた汁で作りました。





